SIPS

SIPS(シップス)モデルは、日本の広告業界で提唱された消費者の購買行動モデルで、SNS時代の消費者行動を捉えるフレームワークです。AIDMAやAISASに代わる新しいモデルとして注目されています。

SIPSの4ステップ

  1. Sympathize(共感):SNSや口コミで商品・ブランドに共感する
  2. Identify(確認):情報を検索し、ブランドの価値を確認する
  3. Participate(参加):シェア・いいね・コメントなどを通じて参加する
  4. Share & Spread(共有・拡散):自ら情報を発信し、他者に広める

従来のモデルと異なり、「共感」や「参加」が重視されており、特にSNSマーケティングにおいて有効な考え方です。

タイトルとURLをコピーしました